ここでしか買えない「Y」「かたふね 本生搾り」販売中!
-
「Y」2025〜酒がつなぐ縁〜《本生搾り》
¥2,750
【当店限定酒】 上越市直江津のYAGAIYAが、作った至極の一品。 地元・竹田酒造店の「かたふね 本生搾り」を、升屋酒店限定で販売いたします。 ふくらみのある旨みとフレッシュな喉ごし、甘味にも料理にも寄り添う万能の味わい。 酒好きの心に刺さる、生まれたての旨さをぜひお楽しみください。 ●酒蔵:竹田酒造店 ●材料名:米(国産)、米麹(国産米) ●精米歩合:麹米:60% ●アルコール度数:18% ●容量:720ml
-
かたふね《特別 本醸造》
¥2,838
2019年インターナショナル・ワイン・チャレンジ 【SAKE部門・本醸造の部第一位】 味の深さにくわえ軽快な喉越し、燗よし、冷でよし、どなたにでも楽しんでいただける香り高い一品。 [常温][ぬる燗40℃]がおすすめです。 ●酒蔵:竹田酒造店 ●材料名:米(国産)、米麹(国産米) ●麹米:越淡麗/掛米:こしいぶき ●精米歩合:麹米:60% ●アルコール度数:16% ●日本酒度:-3.0 ●酸度:1.3 ●容量:1,800ml
-
かたふね《純米酒》
¥3,058
第88回関東信越国税局館内 酒類品評会 純米酒の部 【首席第一位受賞】 「米」,「米麹」だけで造られたお酒の普及版です。 お気軽に「大地の恵み」をお楽しみください。 [常温][ぬる燗40℃]がおすすめです。 ●酒蔵:竹田酒造店 ●材料名:米(国産)、米麹(国産米) ●麹米:越淡麗/掛米:こしいぶき ●精米歩合:麹米:60%/掛米65% ●アルコール度数:16% ●日本酒度:-4.0 ●酸度:1.7 ●容量:1.8L
-
潟舟《本醸造》
¥2,277
地元によって培われた潟舟の定番商品。 ぬる燗で「米」の味わいをゆっくりお楽しみください。 [常温][ぬる燗40℃]がおすすめです。 ●酒蔵:竹田酒造店 ●材料名:米(国産)、米麹(国産米) ●麹米:越神楽/掛米:こしいぶき ●精米歩合:麹米:60%/掛米:65% ●アルコール度数:16% ●日本酒度:-3.0 ●酸度:1.3 ●容量:1,800ml
-
雪中梅《純米酒》
¥3,300
やわらかな口当たりで純米ならではの酸があり、「かるみ」のある味わいが特長です。 契約栽培米を含む上越産米の五百万石を使用。箱麹法による製麴 ●酒蔵:丸山酒造場 ●材料名:米(国産)、米麹(国産米) ●麹米:五百万石 ●精米歩合:63% ●アルコール度数:15.5% ●日本酒度:-4.0 ●酸度:1.6 ●アミノ酸度:1.4 ●容量:1,800ml
-
雪中梅《本醸造》
¥2,750
やわらかな口当たりでコクがあり、ほのかな苦味と渋味が後口を引き締めます。 契約栽培米を含む上越産米を使用。五百万石を箱麹法により製麴し、掛米は五百万石を主体に越淡麗、山田錦。 ●酒蔵:丸山酒造場 ●材料名:米(国産)、米麹(国産米) ●麹米:五百万石/山田錦 ●精米歩合:63% ●アルコール度数:15.5% ●日本酒度:-3.5 ●酸度:1.2 ●アミノ酸度:1.3 ●容量:1,800ml
-
越の白鳥《純米大吟醸》
¥2,800
至高の酒造りへの情熱で、技術の粋を極めて醸した最高峰の酒。 上品で華やかな香りと豊醇な旨味を感じながら、贅沢な大人の時間をお楽しみください。 ●酒蔵:新潟第一酒造 ●材料名:たかね錦 ●アルコール度数:16% ●容量:1,800ml
-
越の白鳥《清酒》
¥2,200
●酒蔵:新潟第一酒造 ●材料名:たかね錦 ●精米歩合:70% ●アルコール度数:15% ●容量:1,800ml
-
新潟コシヒカリ
¥7,560
SOLD OUT
新潟県産コシヒカリ 10キロ白米
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の者に対しては酒類を販売しません。